このエントリーをはてなブックマークに追加
2020年1月中途入社

浅原 洋平

塗装事業部 / 主任
高校卒業後、正社員として自動車会社で2年ほど勤務し研鑽を積んだ後、加藤塗装に入社。現在は塗装事業部の主任として活躍中。

一級建築塗装技能士、有機溶剤作業主任者、足場組立等特別教育修了。
塗装事業部 / 主任/浅原 洋平

形を変えながら、長いお付き合いをしています

「手に職をつけたい」と塗装の仕事を探していたときに、求人誌で当社を見つけました。自宅から近かったことが決め手となり、約20年前に入社し、塗装職人になりました。

12年ほど当社で塗装職人として経験を積んだ後、個人事業主として独立。独立してからも、社長からは仕事をいただいていたので、当社とはずっとお付き合いがありました。2020年に、再び入社しました。

仕事内容は、戸建て住宅やマンションなどの外壁や屋根の塗装です。屋根が瓦じゃない限り、どちらもご依頼されるお客様が多いですね。屋根と外壁の塗装方法は、極端には変わりません。

戸建て住宅の外壁や屋根の塗装がメインです

メインの現場は戸建て住宅で、基本1人で作業します。1軒塗装するのにかかる期間は、およそ2~3週間程度。マンションの場合は2~4人くらいで伺い、1ケ月以上はかかります。

マンションはたくさんお部屋があるので、お客様とのやりとりが大変かもしれませんが、その分終わったときのやりがいは大きいかもしれないですね。

お客様とのコミュニケーションでは、あまり我を出しすぎないことがポイントです。「職人さんには言いにくいよね」と思われているお客様も多いので、こちらの意見を押し付けるのではなく、お客様のご希望を上手く聞き出すことができればベストだと思います。

「きれいだね、ありがとね」の言葉を、今も思い出します

お客様に高いお金を出してご依頼をいただいているので、塗装時にはご納得いただけることと、極力色を復活させることに気を遣っています。

はじめて一軒家を自分でやらせてもらった後、お客様に「きれいだね、ありがとね」と言ってもらったときのことは、今でも思い出しますね。「大丈夫かな」と思いながら進めていく中でお客様にそう言ってもらえるのは、やっぱりうれしいです。

当社は基本的に、仕事の進め方は任せてくれます。ダラダラしないように自分の中でノルマを課し「今日はここまでやる」と決めて進めています。最初から最初まで自分で責任を持ってやった方がいいですし、キレイになれば達成感も得られますよ。

最後まで責任をもってきっちり対応します

当社では塗装前にパソコンでお客様に色味を確認していただく【カラーシュミレーション】を行いますが、多少の色やイメージの違いは出てしまいます。実際塗った後に「色が薄い、濃い」などのご意見をいただくことはありますね。塗り直すこともあれば「このままでもいいよ」と言っていただくこともありますが、最後まできっちり対応しています。

ゴールが1個だけよりは、2~3個あった方がより良いものを造れるのかなという想いがあるので、自分のアイデアは提案するようにしています。ただ、最終決定はお客様に委ねていますね。

何かあれば臨機応変に対応できるので、お客様とは日々コミュ二ケーションや確認を取りながら進めていくように心がけています。

とりあえずやってみませんか?お待ちしています!

当社の魅力は人です。会社用の携帯を1人1台持っているので、チャットやメール、電話で連絡を取り合っています。現場で悩んだときは、その都度写真を撮って確認してもらえるので、便利ですよ。先輩方は人生の先輩でもあるので、仕事上の話はもちろん、子どもの話もしています。

経験値の高い職人さんがいるので、何でも相談できますし、失敗談をたくさん聞くことができます。しっかり教えてくれて「とりあえずやってみな」と見守ってくれる部分も、当社の魅力だと思います。

この仕事には黙々と仕事のできる方や、細かい気遣いのできる方が向いていると思います。職人は短気な人が多いイメージがあるかもしれませんが、当社の職人はみんなおっとりしています。質問があれば、安心して何でも聞いてください。その都度お教えします。

やる気のある方や少しでも興味のある方は、仕事として「とりあえずやってみる」のもひとつの手だと思います。面白いと思えば、続ければいい。当社の仕事は達成感を得られる、やっていて楽しい仕事です。他の仕事とはまた違った楽しみがあると思うので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。お待ちしています!
SNSでシェア
TwitterFacebook
Hatena
Pocket
LINE

その他の建築・土木関連職に関連する求人票を見る